
縛り内容はこちら

攻略チャートはこちら
ステータス

ドガボンの心臓
HP50
攻撃6
防御0
行動パターン
体当たり 被ダメージ6
チャージ→すんごい技 被ダメージ12
チャージからの特大ダメージは対策が必須ですが、それの使用頻度が高いので被ダメージを受ける回数は少ないです。
ちなみに敵の残りHPが10を切るとイベントが発生してバトルが中断されます。
対策

マリオ
HP10
FP10
攻撃4
ナイスデボウギョを装備しているため、防御AC成功時被ダメージ-2。
仲間 レサレサ
スーパーランク
攻撃 5
すきとおり
おどろかし
一番警戒しなければいけないチャージからの特大攻撃の対処法ですが、レサレサの「すきとおり」で回避します。
調査してみた結果、敵の行動パターンが固定されているので、アクションコマンドのミスがない限り勝率100%となります。
実践

1ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ 通常攻撃 ダメージ5
心臓 チャージ
2ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ すきとおり
心臓 すんごい技 不発
3ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ 行動不能
心臓 チャージ
4ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ すきとおり
心臓 すんごい技 不発
5ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ 行動不能
心臓 体当たり 被ダメージ4(ガード成功時)
6ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ 通常攻撃 ダメージ5
心臓 チャージ
7ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ すきとおり
心臓 すんごい技 不発
8ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ 行動不能
心臓 体当たり 被ダメージ4(ガード成功時)
9ターン目
マリオ ジャンプ ダメージ4
レサレサ ‐
心臓 マリオが攻撃した時点で残りHP10以下になったのでイベント発生
take数3
行動パターンの調査とバッジの編成に試行錯誤した結果、挑戦回数が増えました。
コメント